COLUMNプラティコお役立ちコラム

#

真面目なミネラルとフルボレーション、どっちが良いの?

フルボレーション

こんにちは、プラティコ技術担当のオージローですニコ
プラティコでは、「真面目なミネラル」

 

「フルボレーション」 

 

という、
 ミネラルが深く関わる2つのアイテム を展開しています。

どちらも髪や肌のコンディションを整えるのに優れたアイテムですが、サロン様からはよく 「どっちを選べばいいの?」 というご質問をいただきます。
そこで今回は、それぞれの特徴と違いをわかりやすくお伝えします!

 

◆「真面目なミネラル」と「フルボレーション」の違い◆

✅ 真面目なミネラル
 (pH10.5・強アルカリ性)

 温泉ミネラル&植物ミネラル
  

✅ フルボレーション
 (pH3・酸性)

 フムスエキス95%+ヒト幹細胞培養液&プラセンタエキス配合

    

このpHの違いが、効果や使用方法に違いをもたらします。

 

真面目なミネラル

強アルカリ性である真面目なミネラルは、髪のダメージ予防に効果を発揮します。
薬剤の浸透を促進し、水分とミネラルを補給することで、カラーやパーマによるダメージを最小限に抑えます。
また、頭皮や肌に使用することで、スキンケア製品の浸透を助ける効果も期待できます。

 

 

フルボレーション

酸性であるフルボレーションは、頭皮や肌をひきしめ、健やかに保ちます
製品の95%を占めるフムスエキスとはフルボ酸をはじめ、ミネラルアミノ酵素ビタミンなど幅広い栄養素が含まれています。
さらに、ヒト幹細胞培養液も配合されており、頭皮環境を整え肌のコンディションを改善する効果が期待できます。
また、乾燥が気になる方にもおすすめです。

 

 

併用する場合の順番は?

真面目なミネラルとフルボレーションを併用する場合は、真面目なミネラル→フルボレーションの順で使用することをおすすめします。
フルボレーションに含まれるフルボ酸には、キレート効果というものがあります。
キレートとは、ギリシャ語で「蟹のハサミ」という意味で、その名の通り、フルボ酸が他のミネラルなどを掴んで浸透していく効果を指します。

つまり、真面目なミネラルで髪や肌に濃厚なミネラルを補給した後に、フルボレーションを使用することで、フルボ酸がミネラルを掴んでより深く浸透させることができるのです。

まとめ

さて、今回はプラティコの「真面目なミネラル」「フルボレーション」という2つの優秀なミネラルアイテムをご紹介しました。
どちらも髪と肌を健やかに保つための強力なサポーターとなるでしょう。

「真面目なミネラル」は、まるで温泉に入った後のようなリラックス感を与えてくれ、日々のストレスから解放してくれるでしょう。
一方、「フルボレーション」は、あなたの肌と頭皮に活力を与え、内側から輝く美しさを引き出してくれるでしょう。

 

 

そして、この2つのアイテムを組み合わせることで、相乗効果が生まれます。
まるで最強のタッグチームのようですね!

ぜひ、あなたも真面目なミネラルとフルボレーションを使用して、理想の美髪と美肌を手に入れてください!